2021年10月17日(日曜日)
大きな事故もなく、無事に2500発の夢花火2021を打ち上げることができました。
今年も新型コロナウィルスとの闘いに明け暮れた決して明るくない一年でしたが、多くの市民の皆様に楽しんでいただけ、子ども達の最高な笑顔を見ることができたのではないかと思っています。
そして、ワクチン接種にご尽力いただいている医療従事者の皆様へ向けた『青い感謝の花火』も夜空に綺麗に咲かすことができました。
本当にありがとうございます。
〝最高の笑顔になれる日〟にしたい…
しかし、
もう第6波は経験したくないですし、これ以上子ども達の楽しみを奪いたくない。
その葛藤から今回、スタッフ全員の抗原検査を実施、周辺地区を完全封鎖してYouTube LIVE配信を併用しての開催となりました。調整するのに時間が足りず、多くの関係機関にご迷惑をお掛けしました。
当日までご協力いただいた152名のボランティアスタッフの皆様、三密回避の為、お互いに顔を合わせることもなく終わってしまいましたがオール苫小牧で開催出来たこと、改めて感謝申し上げます。
そして、この花火にご協賛いただいた350社を超える地元企業の皆様、当日打上げ作業にご協力頂いた企業様、本当にありがとうございました。
近隣住民の皆様、封鎖にご協力頂いた清水春日町内会の皆様、緑ヶ丘公園施設指定管理者の皆様、共催頂いた苫小牧民報社様、特別協力頂いた苫小牧信用金庫様、苫小牧商工会議所様、後援頂いた苫小牧市、苫小牧市教育委員会の皆様、誠にありがとうございました。
関係していただいた全ての皆様に改めて感謝御礼申し上げます。
苫小牧夢花火実行委員長 藤 淳一
夢花火の打ち上げに合わせて小学生から叶えたい夢を募集し、
実行委員会がドリームメーカーと共に子ども達の
夢実現を後押しする企画がついに始動!!
「アイスホッケー選手と話してみたい!」という『おさくん』と『シオンくん』の夢を応援しました。
レッドイーグルス北海道の中島彰吾選手と中屋敷侑史選手が、一緒にスケートを滑りながらパス回ししたりシュート体験をし、後日レッドイーグルス応援観戦しました!
「化石を発掘する人になりたい!」という『かずきくん』の夢を応援しました。
苫小牧市美術博物館の主任学芸員さんが、普段展示されていないスピノサウルスの化石見学からスタートし、ユーモラスなクイズタイムあり、かずき君の事前質問に対し真剣に回答する時間あり、館内化石をじっくり見学する時間ありと非常に濃い時間でした!
「消防士になりたい!」という『にこくん』と『らいとくん』の夢を応援しました。
苫小牧市消防本部の皆さまのご協力のもと消防体験という形で実施。消防士さながら防火衣に着替え、約10㎏の空気呼吸器を背負い本物の消防車や救急車に乗ってみたり、救助活動の一環で高所体験をしたりと消防士の皆さんの活動の一端に触れさせていただきました!
「どんな動物も治療できる獣医さんになりたい!」という『ひなたちゃん』の夢を応援しました。
ピノ動物病院の原田獣医にご協力いただき、体重測定、検温、爪切り、聴診・注射体験、血液検査見学と盛りだくさんの体験。獣医さんが動物と向き合う姿や動物の生命を守るお仕事に触れました!
「薬剤師になって調剤してみたい・コロナのない世界を作りたい・病気の人を減らしたい!」という『さくらちゃん』と『れいくん』の夢を応援しました。
ふじい薬局様のご協力のもと、制服に着替え専門の機械を使い錠剤や粉薬などを袋や容器に分ける作業を体験することができました。自宅訪問しての薬管理サポートや病院と連携して薬剤師として医療サポートするなどの貴重なお話もしてくださいました。
「地球環境を考えて、世界の生き物を守る仕事をしたい!」という『きょうちゃん』の夢を応援しました。
ウトナイ湖サンクチュアリ ネイチャーセンターにご協力いただき、実際に生き物を守る仕事に携わるレンジャーから、ウトナイ湖に来る渡り鳥の生態や、どのようなルートでウトナイ湖に滞在するのか等の説明を受けた後、バードウォッチングを館内から体験。その後個別の質問タイムを設けていただきました!
「バルーンアーティストになりたい!」という『もみじちゃん』の夢を応援しました。
苫小牧市を中心にご活躍中のバルーンアーティストみゆき様にご協力いただき、バルーン作品作りのレクチャーを受け、自宅でのもみじちゃんのバルーン作品作りの様子をご家族に動画撮影していただき、ドリームメーカーにアドバイスをもらいながら、自宅レッスンを実施。後日もみじちゃんのご友人やご家族をお招きし、バルーンアーティストショーを開催しました!
「保育園の先生になりたい!」という『ミユちゃん』の夢を応援しました。
苫小牧キラキラ保育園にご協力いただき、保育士になる方法や、保育園の一日の流れ等をご説明いただき、その後、「ミユ先生」としておやつの時間や朝の会、ぬたくり遊びといった保育の場面を体験しました。お部屋移動も一緒に手を繋いで安全に配慮したりと、素敵な保育士さんになっていました!
「絵を描くのが大好きなのでイラストレーターになりたいです!」という『りんちゃん』の夢を応援しました。
苫小牧市内で情報通信業、グラフィックデザイン、ホームページ制作等を営むモース株式会社にご協力いただき、普段からiPadで絵を描いているりんちゃんは、PCの操作説明を受け、オリジナルデザインのカレンダーと、お仕事オーダーとしてお祝い袋を制作しました!
「宇宙の専門家になりたい!」という『たけちゃん』の夢を応援しました。
苫小牧市科学センターにご協力いただき、宇宙ステーションミール展示館にて初の開催となる『ミールガイド』に親子で参加してもらい、その後専門員の方との質問タイムを設けていただきました。
*応募期間/令和3年10月1日(金)~10月17日(日)20:00まで
*申し込み方法/リアッタイーツ様注文フォームから、必要事項をご入力の上、ご注文ください。お一人様1店舗購入につき1回のご応募といたします。
*規約をお読みの上、ご参加くだださい。ご注文を持って規約に同意したものといたします。規約はこちら
*リアッタイーツのご利用については、リアッタイーツの利用規約をお読みの上、ご利用ください。https://eats.reatta-cargo.com/terms-of-use
東西に長く広がる苫小牧。全ての市民に届けたいという願いを込めて、より遠くから夢花火を撮影した作品を募集いたします。あなたが選んだフォトスポットを添えて夢花火の写真をお送りください。
それぞれのご自宅やお庭から夢花火を撮影した作品をお送りください。
夢花火打ち上げ当日の家族でおうち時間を楽しんでいる作品をお送りください。夢花火当日だとわかる作品のみ審査対象となります。
*応募期間/令和3年10月17日(日)~10月22日(金)20:00まで
*申し込み方法/応募フォームから、必要事項をご入力の上、ご応募ください。お一人様各部門1作品のご応募といたします。
*規約をお読みの上、ご参加くだださい。ご応募を持って規約に同意したものといたします。規約はこちら
*01,02のテーマにつきましては苫小牧市民による投稿を募集させていただきます
*撮影場所(町名まで)を公表させていただく場合がございます。
*来年以降、とまこまい夢花火の広報において作品の使用させていただく場合がございます。
*入賞賞品・参加賞/市内飲食店利用券 最優秀賞:1万円分 優秀賞:5千円分 特別賞:3千円分